働く・仕事 自分が関わらなくても、回り続ける仕組みをつくる意味 働くことは楽しいですか?私は自分が特別な存在だとか、自分にしかできないことを!とか、自分だけが成り上がってやる!的な向上心は特にありません。ともじゅただ、現状維持は衰退だと思っているので、常に学びや経験値を上げる行動は必要だと思っています。... 2020.03.27 働く・仕事
働く・仕事 SNSの活用法 情報発信で知っておきたい大切なこと コンセプトの重要性最近ひしひし感じております。コンセプトの重要性。仕事をしていく上で自分は何者で、誰のどんなお役に立てるのかということを明確にして発信しないと選ばれないどころか見つけてもらえない。インスタにしても、ブログにしても基本は全部一... 2020.08.06 働く・仕事
働く・仕事 グループやチームをうまく活用する方法 Facebookのアルゴリズムからわかること最近、Facebookのファミリー(チーム)化を感じているじゅずです。私が見かける投稿も、いいねしてくださる方(ありがとうございます!)も同じ方々が多いんです。これは、Facebookのアルゴリズ... 2020.08.06 働く・仕事
働く・仕事 アメブロを使うメリット・デメリット 無料ブログのリスクって?これを読んでくださっている方の中には、アメブロのメリットやデメリットを、既に知っている方もいらっしゃると思うのですが参考までにどうぞ!あなたはアメブロをどう活用してますか?よくあるのは、情報発信のツールとしてFace... 2021.06.19 働く・仕事
子育て 子育てが得意なお母さんばかりではない お母さんが怒る理由私には4歳(2019年現在)の娘が1人おります。まだ娘が1歳になる前に、飲食店で感情的に怒っているお母さんがいてですね。すごい爆発っぷりだったんです。その時に、そんな怒り方しなくてもいいのになぁって思ったんです。でもね、た... 2020.03.26 子育て